遠山は雨に煙りて合歓の花 | 田岡 弘 |
店の床几につかふ絵扇 | 西岡恭平 |
宗匠のやおら矢立を取り出して | 弘 |
スランプらしく乾く墨壷 | 平 |
鍵っ子のジャングルジムに夕の月 | 弘 |
祖母てづからの麦とろの膳 | 平 |
ウ 赤蜻蛉風に泊まりて流されず | 弘 |
閉ぢし瞼にそっと口吻け | 弘 |
キューピッドあと一押しともどかしく | 平 |
ホームページに初孫の顔 | 弘 |
不況下に三億の籤夢を見て | 平 |
独り鰭酒ちびりちびりと | 弘 |
錆び付きし螺旋階段月しづか | 平 |
誰が撞くのか寺の鐘の音 | 弘 |
手を繋ぎお化け屋敷を走り抜け | 弘 |
遥か天まで昇る連凧 | 平 |
王将の駒にひとひら花の舞ひ | 弘 |
海市ふはりと波に煌く | 平 |
首 平成11年5月5日 尾 平成11年6月23日 | FAX音 |
狛犬の阿吽は凛と寒に入る | 田岡 弘 |
触れてひらりと溶けし凍蝶 | 西岡恭平 |
這い這いができし満座の賑ひに | 弘 |
はや栴檀と声もかかれり | 平 |
望の月野外ライブの谺して | 弘 |
紙飛行機を競ふひつぢ田 | 平 |
ウ 菊膾藍の小鉢にはんなりと | 弘 |
ミステリアスな君に惹かるる | 弘 |
ふくよかな乳房フェロモン溢れさせ | 平 |
厚底靴で外八文字 | 弘 |
「暫」の元禄見得にどっと沸き | 平 |
浴衣立て膝王手飛車取り | 弘 |
玻璃越しの月にグッピー目を覚まし | 平 |
ライフスタイル決まる恩給 | 弘 |
掘り出しとみごと贋物掴まされ | 平 |
変体仮名に迷ふ古文書 | 弘 |
花のしたピエロひそかに涙して | 平 |
龍の連凧宙に昇りぬ | 弘 |
ナオ 母からのふるさと便は螢烏賊 | 平 |
鑿音絶へぬ欄間彫る街 | 平 |
我輩はひたすら眠る猫である | 弘 |
雲垂れ込めし昏き裏窓 | 平 |
しんみりとオンザロックで除夜の鐘 | 弘 |
気付かれぬよう宝船敷く | 平 |
合理化にこころ優しき妻ならん | 弘 |
東尋坊で諌む心中 | 平 |
今もなほ逆巻く涛の轟きぬ | 弘 |
浪漫銀髪の混じる級友(ロマンスグレイ) | 平 |
一村は静かに更けて月岨に | 弘 |
鴉も残す木守の柿 | 平 |
ナウ 美術展歓喜を謳ふ志功あり | 弘 |
天衣無縫に舞へる御佛 | 平 |
吟行へ三々五々と歩をすすめ | 弘 |
師のぬくもりの万年筆(ファウンテンペン) | 平 |
はらはらとランドセルにも花零れ | 弘 |
日本丸のはらむ春風 | 平 |
首 平成11年12月8日 尾 平成12年3月9日 | FAX音 |
落ちてより燃ゆるいのちや山椿 | 田岡 弘 |
水音ぬるむ柔らかき風 | 大鹿 節子 |
春日傘咲く店先の華やかに | 三橋 早苗 |
缶蹴りの子らどっと駆けゆく | 佐々木栄一 |
切り通し抜けて明るき月の海 | 西岡 恭平 |
鷺の舞ひ降り遊ぶひつぢ田 | 弘 |
ウ 手の平にのせて林檎の香の仄か | 節 |
解読すれば愛の告白 | 早 |
若しかして彼女やっぱり宇宙人? | 一 |
枝に懸かれる天の羽衣 | 平 |
折鶴に原爆のなき世を祈り | 弘 |
金魚眺むる母は寡黙に | 宇野 恭子 |
月代にひそか夕顔ひらき初め | 節 |
ハードロックの洩れてくる窓 | 一 |
スコッチの琥珀心に染み込みて | 弘 |
時効に霞む狐目の貌 | 平 |
花燦々倭座りの御ン秘仏 | 恭 |
囀り満ちてまほろばの里 | 早 |
首 平成12年2月 5日 尾 平成12年4月13日 | 於(桜ん慕工房&FAX音) |
雪どけや山に木のこゑ水のこゑ | 田岡 弘 |
稜線遥か雲に入る鳥 | 西岡 恭平 |
待ち兼ねし合格通知受け取りて | 佐々木栄一 |
笑ひの絶えぬ団欒の窓 | 大鹿 節子 |
天心にかかりて月の独り言 | 三橋 早苗 |
息を弾ませ萩こぼる道 | 弘 |
ウ 麹の香べったら市に漂ひし | 平 |
橋のたもとに交はすくちづけ | 一 |
坂いくつ越えて来たのか共白髪 | 節 |
ひととき憩ふ榛名・嬬恋 | 早 |
冬の湖すべりゆく帆の遠ざかり | 弘 |
不況のままに新世紀へと | 平 |
お百度の背なに涼しく残る月 | 一 |
秘蔵の冷酒オンザロックに | 節 |
カラヤンもJAZZも演歌もみんな好き | 早 |
猫のじゃれつく毬は弾みて | 弘 |
江戸っ子は法被が晴れ着花の宴 | 平 |
どいたどいたと昇る連凧 | 一 |
首 平成13年2月12日 尾 平成13年3月31日 | 於(桜ん慕工房&FAX音) |
囀や湖のいはれは碑に | 田岡 弘 |
鯉の背色の透ける薄氷 | 三橋 早苗 |
しゃぼん玉幼き夢のふくらみて | 佐々木栄一 |
語る抱負に瞳かがやく | 西岡 恭平 |
月の夜のバンドネオンは佳境へと | 苗 |
ロゼのワインの酔ひの爽やか | 弘 |
ウ 直木賞作家を囲む文化の日 | 平 |
三十五歳いまだ独身 | 一 |
魔女だって恋の涙は流します | 弘 |
ブルカに隠す忍従の時 | 苗 |
顔見世の楽屋裏まで華やかに | 一 |
織機の音のひびく横町 | 平 |
心太掬ひて月の揺らめけば | 平 |
思はず足を止めるくちなは | 弘 |
札付きのワルもすつかり好々爺 | 苗 |
古刹めぐりは友に従ひ | 一 |
爛漫の伯耆大山花の客 | 弘 |
蒼穹はるか光る春潮 | 一 |
首 平成14年1月26日 尾 平成14年3月10日 | 於(桜ん慕工房&FAX音) |
青柿のままに落ちたり木歩の忌 | 田岡 弘 |
片割月を揺らす池の面 | 多村 遼 |
村芝居終へたる人の賑やかに | 弘 |
振舞ひ酒のうまさ格別 | 遼 |
子燕は高速道路横切りて | 遼 |
雲の峰へと伸びるビル群 | 弘 |
ウ ガウディの夢を受け継ぎ黙々と | 遼 |
一途な愛はきっと本物 | 弘 |
魂がふれあふほどに抱きあひ | 遼 |
焦ればとけぬ固き靴ひも | 弘 |
解決に苦難どこまで続く拉致 | 弘 |
耳に残るは遠き潮騒 | 遼 |
神やどる月山に月冴え渡り | 弘 |
点となりゆくシュプールの涯 | 遼 |
ひと筆に座右の銘を書き上げて | 弘 |
猫のじゃれあふ縁の暖か | 遼 |
花満ちて生の讃歌をたからかに | 弘 |
悠久の地に春の曙 | 遼 |
首 平成14年11月6日 尾 平成14年12月2日 | 於(FAX音) |
この道の果てはいづこや草いきれ | 田岡 弘 |
行く手はるかに峰をなす雲 | 多村 遼 |
シナリオを一気呵成に書きあげて | 弘 |
エスプレッソをぐっと濃いめに | 遼 |
談笑のつづく窓辺の月さやか | 弘 |
路地の奥にもはやつづれさせ | 弘 |
ウ やや寒に龍馬がいそぐ京の町 | 遼 |
おほいなる背に熱きまなざし | 弘 |
いや燃ゆる恋の炎の限りなく | 遼 |
さらさらさらと砂の曼荼羅 | 遼 |
脱出はいつのことやらこのデフレ | 弘 |
イチかバチかで狙ふ逆転 | 弘 |
月影に冴ゆる遠吠え独り聴き | 遼 |
友の情けにむせる燗酒 | 遼 |
閉ぢられしベストセラーはテーブルに | 弘 |
フォークソングの流れくる苑 | 遼 |
花の雪浮かべ母なる最上川 | 弘 |
春光満ちて旅立ちの朝 | 遼 |
首 平成14年7月3日 尾 平成14年8月2日 | 於(FAX音) |
冬瓜やたがひに変る顔の形 | 芭 蕉 翁 |
月の淡きにすだく虫の音 | 田岡 弘 |
炉火恋しベストセラーに涙して | 多村 遼 |
地味な努力のたふときを知る | 佐々木栄一 |
子燕のやうやく慣れし滑空に | 弘 |
沖合ひはるか浮かぶ峰雲 | 遼 |
ウ 停まるたび土産の増えるバス旅行 | 一 |
頭のなかは君でいっぱい | 弘 |
待ち兼ねし華燭の典はもう間近 | 遼 |
ナイスショットと囃すギャラリー | 一 |
タマちゃんの眼の釣針は無事にとれ | 弘 |
伊賀の銘酒で憩ふひととき | 遼 |
物陰に忍者の消えて冴ゆる月 | 一 |
降誕祭に響くオルガン | 弘 |
学舎の煉瓦造りもなつかしく | 遼 |
炎と語る窯変の妙 | 一 |
花浴びて見失ひたる宙の蒼 | 弘 |
風やはらかに靡くスカーフ | 遼 |
首 平成15年5月12日 尾 平成15年6月 5日 | 於(FAX音) |